memo

memo

太陽光発電は元が取れるのか?~年末調整/確定申告の経費計算を添えて~

我が家の太陽光発電システム概要 我が家の太陽光発電に関わるシステムの概要を以下の図に示す。我が家では自宅の屋根にソーラーパネルが設置してあるほか、発電した電力を蓄える蓄電池も設置している。 ソーラーパネルと蓄電池の主要な仕様は以下の通り。ソ...
memo

ディズニーランドのショーレストランを予約する際のコツ

ショーレストランとは? ミッキーマウスなどのキャラクターが出てくるショーを見ながら、食事ができるレストラン。それなりにお金がかかるが、しっかり休憩しながらご飯が食べられ、かつなんとなくディズニーランドを満喫している気分になれるのでお金に余裕...
memo

【メモ】LiDAR(Livox Avia)をヤフオクで落札

経緯 普段から、LiDARやレーザースキャナ、3Dスキャナなどで掘り出し物がないかヤフオクを監視している。 今回、かなりおトクな掘り出し物(?)が出品されていたので、ダメもとで開始価格で入札してみた。結果、そのまま落札できてしまった。 落札...
memo

Livox社のLiDAR「mid-70」を動かすためのメモ(ハードウェア編①:ケーブル/ハーネス)

Livox社のLiDAR「mid-70」とは? Livox社は、ドローンで有名なDJI社の関連会社で、ドローンや自動車等に搭載されるようなLiDARを扱っている。本記事等で扱う「mid-70」は、その中でも2番目に安価(2023年11月現在...
memo

Intel N100搭載ミニPC GMKtec G2をUbuntu20.04で使う(WiFiモジュールを使えるようにする)+おまけ

Intel N100搭載ミニPCの概要 ちょっと前に話題になった、Intel N100という4コア4スレッドで”安価な割には”性能が良いと評判のCPU。これを搭載したミニPCが2万円前後で購入できるということで、2023年のブラックフライデ...
memo

FAST_LIOを動かすまでの手順(livox mid-70+WIT motion WT901C)_Ubuntu 20.04 ROS Noetic

前提条件 ここでは、Ubuntu 20.04にROS Noeticを入れて、Livox mid-70とWIT motion WT901Cを使ってFAST_LIOを使用するために実行した手順を示す。本記事では、ユーザー名はRaspberry ...
memo

WIT motion WT901C(RS232版)を動かすまでの手順_Ubuntu 20.04 ROS Noetic

やろうとしていることの概要 Livox社のLiDAR「mid-70」でハンディレーザースキャナ的なものを作ろうとしている。別記事にて、LiDARの点群情報だけでSLAMを行う「livox_mapping」を動かすまでの手順について紹介したが...
memo

livox_mappingを動かすまでの手順(livox mid-70)_Ubuntu 20.04 ROS Noetic

やろうとしていることの概要 Livox社のLiDAR「mid-70」を用いて、3Dスキャナ的なもの(ハンディレーザースキャナ)を作ろうと考えた。LiDARを設置して計測する場合(設置型レーザースキャナ的な使い方をする場合)、Livox社の動...
memo

さくらのレンタルサーバでpipを使えるようにする

やったこと さくらのレンタルサーバ(新サーバ)で、pipを使ってパッケージのインストール・使用ができるようにした。 補足情報 2022年2月15日以前からさくらのレンタルサーバを利用していた人は、最近さくらのレンタルサーバの新サーバに移行で...
memo

WordPressの設定に関する備忘録

本記事の概要 本ブログは、wordpressにより構築されている。wordpressの設定を変更することで使いやすい/セキュアな環境を実現しているが、本記事ではその設定変更内容を忘れないようメモする意味でまとめる。※:今後追加事項が出てきた...